小﨑 慎介 / 「Stones」/ 木版画 / 木製パネル装
¥14,500
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
※本作品は木製パネルに張り込んだ状態でのお届けとなります。シートでのご注文をご希望の場合には別途お問い合わせください(お値引きあり)。
尚、掲載画像は参考のため額装状態となっておりますが、本品はパネル張込でのお届けです(額は付属しておりません)。額装につきましては別途料金にて承っております。下記ご参照ください。
タイトル:「Stones 」
制作年:2020年
技法:木版画 (素材:水性絵具・顔料・和紙・雲母)
イメージサイズ:158×227mm
価格(税込):¥14,500-
他:額縁+¥7,500 / アクリルカバー+¥2,500
販売可能エディション数:残数4
河原にあるような石と水草をモチーフにした木版画。雲母によるキラキラとした光と、微妙なグラデーションの色味が美しく、空間に静けさをもたらしてくれる上品な作品です。
///
小﨑慎介 / Ozaki Shinsuke
ふと日常を過ごしているときに、
版画で作ってみるとどうなるだろうと考える時があります。
今回はそんな興味本位に基づいて作ってみた作品達です。
略歴
2006年 SAA 展—the works of School affairs assistants— (武蔵野美術大学美術資料図書館・東京)
2009年 All japan under 40 collections in sapporo (ギャラリーたぴお・北海道)
2010年 Loop Exhibition(ほくせんギャラリー ivory・北海道)
2012年 助手展 2012 武蔵野美術大学助手研究発表(武蔵野美術大学 美術館・図書館・東京)
2012年 ムサビ通信・版画コース展 (文房堂ギャラリー・東京)
2013年 助手展 2013 武蔵野美術大学助手研究発表(武蔵野美術大学 美術館・図書館・東京)
2014年 個展 (巷房・東京)
2014年 助手展 2014 武蔵野美術大学助手研究発表(武蔵野美術大学 美術館・図書館・東京)
2015年 対展・Loop Exhibition (アートスペース201・北海道)
2015年 MAUCC STAFF EXHIBITION 武蔵野美術大学通信教育課程研究室スタッフ展(武蔵野美術大学 gFAL・FAL・東京)
2015年 つくるひと×つかうひと×みるひと展(Gallery子の星・東京)
2015年 助手展 2015 武蔵野美術大学助手研究発表(武蔵野美術大学 美術館・図書館・東京)
2015年 LUMINOUS+GUIDEPOST SHINSUKE OZAKI×YUICHI WADA (コートギャラリー国立・東京)
2016年 ART TOKYO KICHIJYOJI(東急百貨店吉祥寺店・東京)
2016年 個展 (巷房・東京)
2017年printf( );(Gallery子の星・東京)
2018 年AOMORIトリエンナーレ2017(青森県立美術館・青森)
2018 年LINK1988-2018 (金沢21世紀美術館 市民ギャラリー・石川)
2018 年potluck展 Gallery子の星(東京)
2018 年printf( );02 Gallery子の星(東京)
2019年 個展 (巷房・東京)